

「人生の1/3は布団の中」と言われます。あなたは大切な布団をどのようにお手入れしていますか?
ふとんのお手入れというと天日干しですが、天日干しでは細菌もダニもあまり減らないという研究結果が出ています。
ふとんに潜むダニの死骸や糞が砕けてハウスダストに混じり、アレルギーの原因になります。
細菌もダニ由来のアレルギー物質も、有効なのは水洗い、つまり洗濯乾燥です。
ふとん爽洗いとは、敷ふとんなどこれまで洗えなかったふとんをコインランドリーで洗っていただけるサービスです
ランドリー機器メーカーのTOSEIと、沖縄のランドリーチェーン「フトン巻きのジロー」が共同で開発したふとん専用洗濯ネット。
ふとんの中綿を固定することにより、「洗える」と表示されていないふとんでも、洗濯・乾燥を可能にします。
洗濯乾燥機3台に新たに「ふとんコース」を設けました。ふとん洗いに適した水量、乾燥時間をセット。また防ダニ加工剤「ダニクリン」を使用して、約1ヶ月間ダニを寄せ付けない「忌避効果」を発揮します。
天日干しではほとんど減らないか、かえって増えることもある細菌。洗濯すれば激減します。
ハウスダストアレルギーのゲインとなるダニの死骸や糞も、洗濯できれいさっぱり流されます。
生きているダニは、乾燥モードで100円分かけると高熱で死滅します。洗濯の前に短時間乾燥をかけることは、ダニ退治のために効果的です。
コインランドリー爽の「ふとんコース」では、防ダニ加工剤の「ダニクリン」を使ってまるごと防ダニ仕上げを行います。このダニクリンは殺虫剤ではないので身体に安心。ダニを寄せ付けない効果を発揮します。
ふとん爽洗い(当店) コストで有利ですが手間はかかります ●その日のうちに乾燥まで ●運ぶ・巻くなどの手間はかかる ●洗える数に制限あり ●コストは安い (シングル1枚2100円~) | 宅配ふとんクリーニング まかせてラクだがコストは高い ●時間がかかる ●手間はかからない ●一度にたくさん洗える ●コストは高い (シングル1枚4000円~) ※まとめると安くなる店もあります |
アンケートや口コミサイトに寄せられたお客様の声を紹介します
大阪府吹田市片山町2丁目11-65
ロイヤルハイツ歌園1F
JR吹田駅から徒歩約5分
吹田グリーンプレイスから徒歩約2分
お客様からよくある質問にお答えします